セブンイレブンの一部店舗において
7月17日より、生ビールが楽しめる「生ビールサーバー」の導入されることがわかった。
生ビールサーバー
都心では36度を超える真夏日を観測し始めた今日この頃。
ついに満を持して、セブンイレブンより「生ビールサーバー」の導入が始まった。
実機はもう実装店舗においては配置されており、実際に確認することもできる。
実機は、今セブンイレブンでおいてあるような
コーヒーマシンと同様な形で設置されており。
手軽さが人気の「セブンカフェ」と同じように
今度は「生ビール」が飲めるようになる。
「生ビールサーバー」設置店舗場所
ビールサバーは東京都三鷹市の「セブンイレブン三鷹牟礼6丁目店」など
数店舗にて展開予定だという。
今回の試みは初めてであるため、試験的に導入される予定であり。
まだ全国多くの個所に設置するわけではなく
都心の限られた地域に限定されているようだ。
気になる価格は?
気になる価格帯であるが
Sサイズ100円(税込) Mサイズ190円(税込)
という、Sサイズに関してはなんと驚きのワンコイン価格。
暑い夏の仕事帰りや、遊び帰りのちょっとした家までの帰路の途中に
この「生ビールサーバー」設置店舗を見かけた時にはつい買ってしまいそうである。
ビールの種類は?
種類は「キリンビール一番搾り」である。
麦汁をろ過する過程で、もろみから流れる一番搾りのみで作った贅沢なビール。
麦芽を100%使用し、キレと甘味を両立し爽やかなテイストが口に広がる。
真夏日なんかには昼間から飲んでしまいそうである。
日本人好みの一本であるため、個人によってはこだわりのビールがあるかもしれないが
ちょっとした感覚で飲めるビールであるため、多くの方にウケるであろう。
居酒屋との競合に、、、?
こうなってくると大変なのは居酒屋かもしれない。
価格がお手頃なので、今日はセブンのビールで我慢、、、。
となるだろうか?
ここはニーズが十分に差別化できているのではないだろうか。
一人でサクッと手軽に飲むことができる「生ビールサバー」
大勢で、仲間と会話を楽しむ場である「居酒屋」
しかし、居酒屋を尻目にビールサバーでいっぱい買って帰るサラリーマンの姿も浮かばなくもない。
ここの競合は気になるところであるが、実際始まってみないとわからないところである。
これからのセブンの展開はいかに?
これらのサービスはありそうでなかった私たちのニーズに応えるサービスではないだろうか。
これに成功すれば、これからはこのビールにあったおつまみなどが隣に並ぶかもしれない。
割引展開も?
割引展開もあったら面白い。
近くのセブンに「マイジョッキ」を持って行ったら割引なんてあったらどうだろう?
絵図らはすごいが、すごく面白い試みになるかもしれない。
コンビニにコインランドリー併設など、生活と密接になりつつある今。
こうした試みによって、もっと私たちの普段の日常に溶け込んだコンビニの形に今度なるかもしれない。